越谷で『債務整理』なら【弁護士法人心 越谷法律事務所】へ

弁護士による債務整理@越谷

費用の安さにこだわる理由へ

  1. 続きはこちら
  2. 続きはこちら
  3. 続きはこちら
  4. 続きはこちら
  5. 続きはこちら

満足のいく債務整理を目指して

「債務整理をしてよかった」「弁護士法人心に依頼して良かった」と思っていただけるよう、様々な取り組みを行っております。越谷の方もどうぞご相談ください。

債務整理をお考えの越谷の方へ

借金を抱えて債務整理をお考えでしたら、債務整理の解決実績が豊富な当法人までご相談ください。法人・個人を問わずご相談いただけます。

お電話でご相談いただけます

なかなか事務所まで行く時間が確保できないという方に向けて、まずは電話相談から始められる体制を整えました。ご希望の方はお気軽にご連絡ください。

Q&A

  • Q&A一覧はこちら

安心してご相談いただくために

債務整理に取り組むことや弁護士に相談することが初めてで、疑問や不安を感じている方もいらっしゃるかと思います。こちらのQ&Aが参考になれば幸いです。

お役立ち情報一覧はこちら

債務整理についての知識

債務整理について調べるうちに、疑問に思われる点や意味を把握しづらい用語が出てくるかと思います。こちらでお役立ち情報として一部解説していますのでご参照ください。

サイト内更新情報(Pick up)

2025年6月13日

債務整理

借金の踏み倒しのリスクと対処法

消費者金融やクレジットカードの借金を滞納している人の中には、「なんとか借金を踏み倒せないか?」と考えている人もいるようです。しかし、・・・

続きはこちら

2025年5月12日

自己破産

自己破産での配偶者への影響

配偶者がいる方が自己破産をする際に配偶者の方に生じる影響は、主に次の3つです。1つめは、家計に関する情報提供、資料提供です。・・・

続きはこちら

2025年4月21日

任意整理

求職中に任意整理はできるのか

結論から申し上げますと、理論上は求職中でも任意整理をすることは可能です。しかし、現実的には、近い将来一定以上の収入が得られる見込みがないと・・・

続きはこちら

2025年1月10日

債務整理

国民年金を未納・滞納したら差し押さえられるか

「年金」と聞くと、「払う余裕なんてない」「支払っても将来年金をもらえるかわからないから支払わない」と考えてしまう方が・・・

続きはこちら

2025年1月7日

債務整理

債権回収会社(サービサー)からの督促は無視厳禁!

借金を長期間(3か月以上)滞納していると、ある日突然、知らない名前の債権回収会社(サービサー)から督促状などの通知が届くケースがあります。・・・

続きはこちら

債務整理に関する情報を提供します

当サイトでは、債務整理に関する様々なお役立ち情報を掲載しております。可能な限りお客様のお役に立つ情報をお届けできるよう、随時情報の更新等を行っております。

お客様相談室

サービスの向上を目指して

より良いサポートをご提供できるよう、お客様相談室を設置しております。いただいたご意見を真摯に受け止めつつ、解決に向けて迅速に対応いたします。

債務整理のすすめ続きはこちら

借金のお悩み解決に向けて

こちらで挙げているようなお悩みについては、債務整理を行うことで対決できる可能性があります。越谷で借金を抱えてお悩みの方はどうぞ当法人までご相談ください。

債務整理の種類

適切な手続きをご提案します

どの手続きで借金の問題を解決すべきかについては、個々のご事情によって異なります。弁護士がお話をお伺いした上で、最も適切と思われる手続きをご提案いたします。

何年も前の借金について

時効の援用が認められる可能性があります。まずは弁護士にご相談ください。

長年借金をしている方へ

返しすぎた借金がある場合には過払い金返還請求が可能です。

借金が減額されるかも

大幅な借金の減額が必要な場合は、個人再生をご検討ください。

破産のご相談は弁護士へ

破産には厳格なルールがあります。まずは弁護士にご相談ください。

弁護士紹介へ

債務整理のお悩みは弁護士へ

当法人の「債務整理チーム」の弁護士が借金に関するご依頼に対応いたします。適切かつスピーディーな対応を心掛けておりますので、借金にお悩みの方はご相談ください。

スタッフ紹介へ

お客様のお力になれるように

債務のお悩みが速やかに解決されるよう、スタッフも全力でサポートいたします。お客様が一日も早く経済的な再スタートを切れるよう尽力いたします。

越谷にある事務所です

当事務所は南越谷駅から歩いて3分ほどの立地にあります。近くには駐車場もありますので、電車とお車のいずれでもお越しいただくことができます。

新着情報

お休み等のご連絡

年末年始等で事務所が閉まる際は、こちらにて期間等をお知らせさせていただきます。祝日や連休期間中のご相談をお考えの方は一度ご確認ください。

様々な分野の専門家と連携しています

お悩みの内容によっては、不動産や税金等、別の分野の専門家にご助力いただく必要があります。そのような時に速やかに連携できるよう体制を整えております。

債務の相談は無料です

借金や債務整理に関するお悩みであれば、原則として相談料無料となっています。正式にご依頼いただく前の段階で費用が発生することはまずありませんので、ご安心ください。

弁護士に債務整理を依頼した場合の流れ

  • 文責:所長 弁護士 岡田大
  • 最終更新日:2025年5月21日

1 債務整理に共通する流れ

債務整理には、主に任意整理、個人再生、自己破産という方法があります。

手続きの流れは、その3つの方法に共通する部分と、それぞれの方法によって異なってくる部分があります。

債務整理に共通する流れは以下のとおりです。

⑴ 受任通知の送付

弁護士に依頼すると、弁護士から債権者に対して受任通知を送付します。

これによって、債権者に債務整理をすることを知らせるとともに、窓口が弁護士でありご本人に督促しないよう通知します。

このため、弁護士への依頼後は原則として債権者からの督促が止まりますし、返済そのものも止めていただくことになります。

⑵ 債権者による取引履歴の開示

受任通知を送付してから、概ね2週間後~2か月後までには、債権者から取引履歴が開示されます。

⑶ 引き直し計算

2007年頃以前に借入している場合、法定利率を超えた利率での取引がなされていて過払金が発生している可能性があります。

開示された取引履歴をもとに、法定利率による引き直し計算を行って、債務額を確定させます。

2 それぞれの方法ごとの流れ

⑴ 任意整理

債権者と個別に和解して、基本的には分割返済する和解を狙う方法です。

通常、債務額が確定したあとは、毎月弁護士の口座に一定額のお金を積み立てます。

この積立には、毎月一定額を返済に充てることのできる余裕があるかを確認する目的と弁護士費用を集める目的があります。

6か月以内には弁護士費用が集まることがほとんどで、その後に各債権者と和解交渉を行います。

無事、交渉がまとまれば、その1〜2か月後から和解契約に従った返済が開始されます。

⑵ 個人再生

圧縮した債務額を3〜5年間で返済する計画を裁判所に認めてもらう方法です。

以下の説明は、個人再生のうち大部分を占める小規模個人再生を前提とします。

債務額の確定後は、裁判所に申し立てるのに必要な資料と手続費用の準備を行います。

準備が整ったら、裁判所に申立てを行います。

申立てから1〜2か月後に手続開始決定が下されます。

その後、圧縮された債務額をどのように返済していくつもりかを記載した再生計画案を裁判所に提出します。

再生計画案について、債権者の一定数以上から反対がなく、計画を履行できると判断される等の要件を充たせば、裁判所から再生計画認可決定が下されます。

その後は認められた再生計画どおりの返済をしていきます。

⑶ 自己破産

めぼしい財産をお金に換えて各債権者に配当し、残った債務を支払う責任を裁判所に免除してもらう手続です。

裁判所に申し立てるのに必要な資料と手続費用が集まったら、裁判所に申立てを行います。

申立てから1〜2か月後に手続開始決定が下されます。

その際に破産管財人が選任されれば、開始決定から3〜4か月後に裁判所で債権者集会が開かれます。

それまでに破産管財人の業務(財産換価など)が終了すれば1回目の債権者集会の後に免責決定が下されます。

それまでに破産管財人の業務が終了しなかった場合は、その業務が終了するまで債権者集会が数か月おきに開かれ、最後の債権者集会の後に免責決定が下されます。

免責決定の約1か月後に免責決定が確定し、債務を支払わなくてよい状態となります。

破産手続開始決定の際に破産管財人が選任されなかった場合(これを同時廃止といいます)、債権者集会が開かれることはなく、開始決定から3〜4か月後に免責決定が下ります。

3 越谷にお住まいで債務整理をお考えの方へ

以上が債務整理の大まかな流れです。

細かい部分につきましては、個別の事案によって変動することがありますので、より詳しい手続きの流れを知りたいという方は当法人までご相談ください。

当法人は、これまで多くの方から債務整理をご依頼いただいています。

越谷にお住まいで債務整理をお考えの方は、お気軽にお問い合わせください。

南越谷駅から弁護士法人心 越谷法律事務所へのアクセス

1 北口を出て高架沿いに進みます

まずは南越谷駅の改札を出て、北口から駅構外へ出てください。

外へ出たら右に曲がり、そのまま高架沿いに真っすぐお進みください。

≪高架沿いの道≫

2 直進します

しばらく進むと、左手にファミリーマートが見えてきます。

そのまま通り過ぎ、次の交差点を渡ってください。

右折したところに横断歩道がありますので、そちらから渡っていただけます。

≪ファミリーマート前≫

3 交差点の先に当事務所があります

ファミリーマートの先にある交差点を渡って真っすぐ進んでいただくと、左手に黄色いビルが見えます。

そのビルの3階に当事務所がありますので、エレベーターにてお越しください。

≪黄色いビル≫

新越谷駅から弁護士法人心 越谷法律事務所へのアクセス

1 東口から外へ出ます

中央改札を出られましたら、案内表示に従って東口方面へお進みください。

東口の階段を下りると外に出ることができます。

≪東口・階段≫

2 左方向に進んで、JR南越谷駅北口方面へ

東口から外に出られましたら、左方向へお進みください。

パン屋と駅の間の通路を通り抜け、正面にタクシー乗り場が見えるまで進んでください。

≪東口・左方向の光景≫
≪パン屋と駅の間の通路≫

3 高架沿いに真っすぐお進みください

正面にタクシー乗り場が見えましたら、右に曲がって、高架沿いに真っすぐお進みください。

しばらく進むと、左手にファミリーマートが見えてきます。

ファミリーマート前を通過し、次に見える交差点を渡ってください。

この交差点の横断歩道は、右折して少し進んだところにあり、そちらから渡ることができます。

≪高架沿いの道≫

4 左手に見える黄色いビルに当事務所があります

交差点の少し先にある黄色いビルに、当事務所があります。

エレベーターで3階までお越しください。

≪ビル入口≫

お問合せ・アクセス・地図へ

お問合せ・アクセス・地図へ

債務整理をお考えの越谷の方へ

債務整理は早めの対応が鍵です

借金の返済が家計を圧迫して、日々の生活に影響を及ぼしている場合は、早急な対応が必要です。

借金問題を先延ばしにしたり、放置したりすることで、状況はさらに悪化する可能性があります。

返済が困難な状況が続くと、生活の質が低下して、精神的にも大きな負担となってしまうかと思います。

そこで、債務整理を検討することは、借金問題の解決と生活再建への第一歩となります。

債務整理にはいくつかの手続き方法があり、それぞれの方法には特徴や適用条件があります。

借金の額や収入状況、生活環境によって、最適な方法は異なります。

そのため、まずは弁護士に相談し、自分にとってどの債務整理の方法が適しているのかを判断することが重要です。

当法人では、債務整理を得意とする弁護士が、借金問題の解決に向けてご相談を承っております。

借金問題を抱えている方は、お早めにご相談ください。

当法人の債務整理に関するご相談

当法人では、事務所にお越しいただいてのご相談と、電話でのご相談という二通りの相談方法をご用意しています。

弁護士への相談を検討している方の中には、来所するのは敷居が高いと思われている方や、すぐには都合がつかないため、まずは電話で相談したいという方がいらっしゃるかと思います。

そういった方々にもご利用いただけるように、債務整理について電話・テレビ電話からご相談を始めていたくことも可能となっております。

ご希望の方は、お問い合わせの際にお気軽にお申し付けください。

お問合せ・アクセス・地図へ